いまこのときが大切

日々気になったこと、興味を持ったことを綴っています。

琵琶湖 湖西(近江舞子)と湖東(長浜) 連休3日目

ゴールデンウィーク5連休3日目(5月4日)。

いつものごとく、予定のない連休。
連休はどこに行っても混んでいます。
電車も宿の予約も早めに取らないと、取れません。
取り立てて行きたと思うところもありません。
どこに行っても、人人また人。
 
朝、どこか行ってみようと、新大阪駅に行ってみました。
行くとすれば金沢かなと思っていました。
しかし、北陸本線サンダーバードの予約状況のパネルを見ると、グリーン以外は空席なしとなっていました。
空きがあればと思っていました。やめました。
前もって予約していないと、やはり、ダメですね。
 
それではと、以前か一度はしてみたいと思っていました電車で琵琶湖一周?でもしてみようと、新快速の敦賀行きに乗りました。
休日でも、新快速は通勤ラッシュ並みの混み具合。
京都まで30分、押し合い圧し合い の中、昨日買った本を取り出して、読んで過ごしました。
意外と面白い本だったので、30分も長く感じませんでした。
 
京都で、ドット人が降りました。そして、ザッと人が乗ってきました。
乗り降りの隙に席を確保。
 
京都を過ぎると、久しく見ていなかった風景が車窓に流れます。
敦賀行きの新快速電車は、京都駅の次の駅の山科駅から湖西線に入ります。
大津京(西大津)、叡山坂本、そして堅田と停車します。
堅田は10数年前、不動産販売で志賀の現場に1年以上通っていた時の現場に行くときの乗り継ぎ駅です。
懐かしく、新快速をおりて、かつての販売現場に寄ってみました。
1時間ほどウロウロして、駅に戻り、近江舞子行きに乗りました。
 
湖西線に乗っていると、車窓から琵琶湖は見え、反対側の車窓からからは、比良山系の山が近くに見えます。
 
山がまだら模様。
見たとき、
濃い緑が影のように見えました。
夏になると、すべて同じ色になるのでしょうか?
f:id:m3785com:20140505164347j:plain
 
近江舞子で下車。
降りてすぐにサンダーバード近江舞子駅を通過して行きました。
f:id:m3785com:20140504211315j:plain
次の電車まで時間があるので、駅を出て琵琶湖を観に行こうと駅を出ました。
近江舞子は水泳場として有名です。
夏場は水泳客で賑わうのでしょうが、今日は閑散としていました。
駐車場の看板がよく見かけました。
駅周辺を見ても、夏場でもそれほど賑わいそうな雰囲気はありませんでした。
f:id:m3785com:20140504211159j:plain
 
駅を出て、すぐ浜があるかと思っていました。
しかし、どこに浜があるのかわかりませんでした。
どう行ったらよいのかと思っていると、案内看板を見つけました。
浜までは少し距離がありそうです。
次の電車まで45分ほどあるので、歩くことに。
f:id:m3785com:20140504211607j:plain
 
 
f:id:m3785com:20140504212149j:plain
 
浜では、「志賀町虹の市」をやっていました。
浜ではフリーマーケットと屋台とバーベキューで賑わっていました。
ちょっとしたお祭りの雰囲気です。
屋台は、定番の焼きそばや、たこ焼き、子供のおもちゃなど。
その横では、フリーマーケット
その浜側では、バーベキュー。
家族連れや、友達グループがわいわいと賑やかでした。
フリーマーケットの人もバーベキューをしていました。
f:id:m3785com:20140504212319j:plain
 
f:id:m3785com:20140504212245j:plain
 
そこを抜けて、浜に出ると、
琵琶湖の風景が目の前に広がります。
天気がよく、琵琶湖が綺麗でした。
湖なので、波もおだやか。
琵琶湖を見るのは、湖西がいいなと思った。
昼前後になると、日を背にして見るから、見えるものの色が鮮やかです。
 
f:id:m3785com:20140504213419j:plain
 
f:id:m3785com:20140504213448j:plain
 
f:id:m3785com:20140504213521j:plain
 
f:id:m3785com:20140504213549j:plain
 
 
 

しばらく、ウロウロして、駅に戻りました。
13時16分近江舞子発の敦賀行きの新快速に乗って近江塩津駅へ。
12両編成の新快速、車内はガラガラでした。
高島あたりまでの車窓からも、田植えの始まった水田が広がる田園風景の向こうに琵琶湖が見えました。
f:id:m3785com:20140504214319j:plain
 
f:id:m3785com:20140504214426j:plain
 
近江今津駅で、12両編成の新快速は4両編成に減量します。
 
減量中の新快速。後ろの8両を切り離しします。
多くの人が、前の4両に移動していました。
それでも十分座れました。
f:id:m3785com:20140504214615j:plain
 
f:id:m3785com:20140504214704j:plain
そして、近江塩津駅
京都の山科で別れた琵琶湖の西を走る湖西線と琵琶湖の東を走る東海道線が米原で東海道線から分岐した北陸本線が再度合流する駅です。
時刻表の地図で何度も見て、一度は行ってみたいと思っていた駅です。
サンダーバードでは、通過したことは何度もあります。
敦賀駅の新快速が着いたホームの反対には、すでに、米原経由姫路行きの新快速が止まっていました。
左の電車が姫路行き、右が乗っていた敦賀行き。
 
f:id:m3785com:20140504215551j:plain
 
 
向こうの線路が敦賀行きの新快速が走ってきた湖西線
姫路に無か言う米原で経由の新快速から。
f:id:m3785com:20140504215707j:plain
 
●長浜
しばらく乗ると長浜駅
長浜にも行ってみたいと思っていました。
城を模した駅舎。
f:id:m3785com:20140504220029j:plain
 
琵琶湖口(西口)を出て、歩い数分で長浜城のある「豊公園
f:id:m3785com:20140504220228j:plain
豊公園」は桜の名所でもあるようです。
日本さくら名所100選の一つに数えられています。
700本のソメイヨシノが城を取り囲むように咲くようです。

長浜城は歴史博物館になっていました。
黒田官兵衛こ主秀吉の居城でしたので「軍師官兵衛」もあって、官兵衛展が開催されていました。期間は年末の28日まで。
現在の天守は1983年に犬山城伏見城をモデルにし模擬復元されたもので市立長浜城歴史博物館として運営されている。
f:id:m3785com:20140504220639j:plain
 
f:id:m3785com:20140504220918j:plain
 
f:id:m3785com:20140504220940j:plain
 
城を入り口に人だかりができていました。
官兵衛人気ですね。
f:id:m3785com:20140504221007j:plain
 
2、3階は展示場、5階は展望台になっています。
展示場は混んでいたのパスして、5階に。
四方見晴らせます。
竹生島対岸比良山山影が見えました。
 
竹生島の方向
f:id:m3785com:20140504221603j:plain
 
対岸 の比良山方向
f:id:m3785com:20140504221737j:plain
 
湖東の安土城彦根城方向
f:id:m3785com:20140504221812j:plain
 
逆光になるので、色が出ていません。
 
城を降りて浜に出ました。
太閤井があって、このあたりは、夕日がきれいに見ることができるようです。
 
湖西 の近江舞子で見た琵琶湖の色とは違いました。
f:id:m3785com:20140507173000j:plain
 太閤井戸の碑 逆光で文字が写りませんでした。
f:id:m3785com:20140504222201j:plain
 
f:id:m3785com:20140504222228j:plain
 
長浜は城以外にも見るところがあります。
長浜は、こじんまりとした感じの街で、良い街だと思います。
また、来てみたいです。
そのときに、今度は、駅の東側へも行ってみたいと思います。
 

一時間ほどウロウロして、駅に戻りました。
姫路行きの新快速に乗って、新大阪に向かいました。
電車に乗っただけの一日でした。

電車に乗るのも目的でしたし、
近江塩津駅に行ってみるもの目的でしたし、
そして、電車の中で読書することも目的でした。
電車の中で、前日買った本をほぼ一冊読むことができました。
電車は私にとって、いい読書室です。
ゆっくりと読書できました。