いまこのときが大切

日々気になったこと、興味を持ったことを綴っています。

紫陽花

 夜が明けるのが早くなり、暗くなるのも遅くなりました。
最近の日の出は、4時台で、日暮れが19時台です。
一日が長く感じる事ができるようになりました。
それにつれて、気温も上がり、
いい感じになったかと思うと、
もう、夏至近くです。
気温も高くなってきました。
本格的な夏を思わせる気温です。
大阪の最高気温34℃です。
 
今日はクーラーのフィルターを洗って、クーラーが使えるように準備。
フィルター掃除しようと思い、クーラーをあけてみると、
フィルターあたりはホコリだらけでした。
一年つかうと、そこそこホコリが溜まるものですね。
一年間間、これぐらいのホコリを吸っていると言うことでしょうね。

 

今朝、マンションの庭を歩いた時、紫陽花が咲いているのが目につきました。

「もう、紫陽花が咲く時期?」
早いもので、私にとっては、梅雨のイメージが紫陽花にはあります。
もう少しあとかなと思っていました。
調べると、紫陽花の咲く時期は、6月7月とありました。
そう今日から6月です。
 
f:id:m3785com:20140601093628j:plain
 
f:id:m3785com:20140601093606j:plain
 
 
↓この花も紫陽花かと思っていました。
f:id:m3785com:20140601093647j:plain
葉の形が似ています。
ネット調べてみるとどうも違うようでした。

写真で見るアジサイの種類 - NAVER まとめ

花の色が紫陽花の花の色からすると、ちょっと派手な感じがしました。
ランタナ」という花のようです。
「紫陽花」に似た花。
和名「七変化」という花のようです。
紫陽花も「七変化」「八仙花」と呼ばれるようですが違う種類の花のようです。
ランタナ(Lantana、学名:Lantana camara)はクマツヅラ科の常緑小低木。中南米原産。観賞用に栽培される。和名はシチヘンゲ(七変化)。赤、橙、黄、白など鮮やかな色の花をつけ、また花の色が次第に変化することに由来する。
多数の小花からなる散形花序をつける。開花後、時間がたつと次第に花色が変わるため、同一花序でも外側と内側では花色が異なる(内側が新しい)。開花時期がアジサイと重なり葉の形も似ているが、アジサイとは全く別種で全体的に小さく花の色は派手である。
ウィキペディアランタナ」より
 こんなにたくさん咲いていました。
f:id:m3785com:20140601093703j:plain
 
マンションの庭のカエデも青々と。
f:id:m3785com:20140601093758j:plain
 
そして、近所の家の庭にも
紫陽花の花を見かけました。
f:id:m3785com:20140601165455j:plain
 
f:id:m3785com:20140601165615j:plain
 
もうすぐ、ジメジメした梅雨ですね。