いまこのときが大切

日々気になったこと、興味を持ったことを綴っています。

あぁ、消費税が上がる。

消費税増税が決まりそうですね。
2014年に4月に8%そして2015年10月に10%。

朝日新聞によると、大和総研の試算では、

年収500万円の家庭では年間17万円(夫婦のどちらかが働き、子供2人の4人家族)

年収300万円の家庭では年間11万円の負担増になるそうです。

同時に、小泉内閣の時に決まった年金の保険料の引き上げ、

これが2017年まで毎年上がって行きます。

年収500万円の家庭では2016年には2011年より年3万6千円上がるようです

年収500万円の家庭では、これから数年の間で、年間約20万円の負担増になりそうですね。

おまけにこれから、電気代などの公共料金も上がりそうです。

東京電力管内では10.28%電気代が上がるようです。

これから、の家計負担が増えて行きますね。

また、消費税増税では低所得者の方も負担が大きくなりますね。

今回の民主自民公明の修正協議では消費税を8%上げる時には、低所得者の方に「簡潔な給付」をするということは決まったようです。

しかしそれ以降の10%に上がる時および食料品の税率を低くする「軽減税率」については先送りされたそうです。

ますます家計の財布のひもが堅くなっていきます。

今、いろんなことが、国内の消費の足を引っ張ろうとしてるんですね。

ただ、消費税が上がる前の、駆け込み需要があるかもしれません。

ますます、日本の経済の雲行きがおかしくなってきます。

しかし

海外からは、日本の消費税が8%に上がったとしても、まだ低いと見られているようです。

まだ消費税は上げる余地があると思われているようです。

それもあって

こんなに借金の多い国でも、日本は安全な国と見られて、円が買われているという現実もあります。

各国の消費税(%)


















 国名税率食品の税率
 イギリス17.5 0
 フランス19.65.5
 イタリア2010
 ドイツ 17 6
 オランダ 196
 アイルランド21 0
 ポルトガル 19 5
 スペイン16 7
 スイス7.6 2.4
 ノルウェー 24 12
 スウェーデン 25 12
 デンマーク25 25
 オーストラリア 10 0
 メキシコ 15 0
 アメリカ

※州ごとに税金が違うようです。
(「世界各国の消費税の税率一覧」より)

確かに、日本の消費税率は他の国に比べると低い感じですね。
食品は、非課税の所もあります。食品は非課税にするべきですね。

今回の消費税増税は、野田総理が「政治生命」をかけると言っていました。

国民の生活にプラスになって、国民が元気になるようなことを

「政治生命かけて」決めてくれた良いのにと思います。

消費税増税で得た増収部分でも、使い方は決まっている分もあると思いますが、

凍結されている「財務省官舎」(野田財務大臣が建築の許可した)の建設費用や

公務員の福利厚生に使われたらいややなと思います。

「事業仕分け」で凍結されていた「公務員宿舎」が野田新首相(当時財務相)了承のもと着工していた

ちゃんと福祉とか、日本が元気になるように使って欲しいもんです。