いまこのときが大切

日々気になったこと、興味を持ったことを綴っています。

天王寺駅&大阪の地名

昨日はちょっと飲みすぎました。

更新しようと記事をある程度用意していたのですが、完成させることなく寝てしまいました。

1件目の焼き鳥屋さんで、生5杯、
二件目の居酒屋さんで生2杯、
最後はバーでスコッチをロックで1杯。

2件目の居酒屋さんの餃子はおいしかったです。
臭わない餃子です。にんにく抜きの餃子です。
皮のバリパリでいい食感、味もにんにく入りの餃子とかわりません。
おいしかった。

三件目のバーは、肥後橋駅近くの四ツ橋筋沿いのビジネス街にあるバーです。

こんなところにあるのかというところにありました。

スコッチ「宮城峡」を頂きました。

「宮城峡」はニッカウィスキーのウィスキーです。

美しく、緑豊かな仙台の森。ふたつの清流が出合う峡谷。
冷涼でありながら、穏やかな北の自然に恵まれた宮城峡蒸溜所。
スチームでゆっくりと蒸溜されたモルトウイスキーは、
深い森に佇む貯蔵庫で、静かに熟成していきます。

昨日はよく飲んで、
いい気持ちになって、家に帰ってバタンと寝てしまいました。(笑)

今日は休肝日にしました。

今日は、昨日用意していた記事です。

☆☆☆☆☆

久々に天王寺駅に行きました。

新宮への行き帰りに通過をするのですが、降りる機会がなく、

昨日、久々に天王寺駅で降りました。

あべのハルカス大きいですね。

日本一高いビルです。

↓東口を出たところあたりから

↓西口を出たところ、玉造筋のから

あべのハルカス

あべのハルカスとは編集

高いビルは

大阪のキタ(梅田)の辺りには、たくさんあります。

南にはナンバにあって、そして天王寺にあべのハルカスがあります。

高いといえば通天閣も高いです。

王寺駅の西口を出て玉造筋から「通天閣」が見えました。

その手前の緑があるところが天王寺公園だと思います。

キタ(梅田)のあたりは、建築工事ラッシュです。

ハルカスできるので天王寺駅周辺も工事をしていました。

天王寺えきから近鉄百貨店につながる陸橋も改修工事です。

大阪は変わって行きますね。

昔の大阪らしさなくなって行くような気がします。

チョット寂しいですね。


「カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW』で大阪の地名が読めるかをやっていました。

「放出」=はなてん、「杭全」=くまた、「喜連瓜破」=きれうりわり、「立売堀」=いたちぼり、などが紹介されていました。

変わった地名の所は大阪以外にもたくさんあると思います。
ただ、大阪の地名は独特な読み方をする地名が多いように思います。
ちょっと上げみました。大阪在住歴の長い私も読めないのがありました。
※印のところは読めませんでした。
大阪の地名のイントネーションでその場所をなんとなく想像できたりします。
大阪に長く住んでいると、大阪の地名は面白いです。

「十三」=じゅうそう
野江内代」=のえうちんだい
柴島」=くにじま
枚方」=ひらかた
「私市」=きさいち
「樟葉」=くずは
「郡津」=こうず※
「交野」=かたの
「道修町」=どしょうまち
「靱本町」=うつぼほんまち
「住道」=すみのどう
「弥刀」=みと
「土師ノ里」=はじのさと
「茨田」=まった
御幣島」=みてじま
「河堀口」=こぼれぐち※
「丼池」=どぶいけ
「小橋町」=おばせちょう※
「長峡町」=ながおちょう※
「天満」=てんま
大阪ではないですが
「売布神社」=めふじんじゃ
清荒神」=きよしこうじん

調べるとまだ他にもあるかもしれません。

大阪は面白いですね。