いまこのときが大切

日々気になったこと、興味を持ったことを綴っています。

一陽来復 短日極まる

「日南の限りを行て、日の短きの至りなれば也」

明日、12月21日は冬至です。

冬の底の日。

短日が極まる日。

一年のうちで昼が一番短い日です。

宮城谷昌光さんの「重耳」という春秋時代の晋という国を題材にした小説があります。

何年か前に、中国のこの時代の面白さに、宮城谷昌光さんのを読みあさりました。

「重耳」は2、3度読みました。

この「重耳」の中の

重耳の祖父であり国の王が跡継ぎのことを考え、孫の重耳に問いかけたくだりが、

頭の中にずっと残っています。

王は重耳問いかけます。

「重(ちょう)よ。わしは迷っている。なにゆえか、わかるか」

それに対して、重耳は「短日でございます」と答えました。

短日とは冬で一番日が短い日、すなわち「冬至」のことです。

祖父は重耳が何をいっているのか分からず、

意味不明な事をいう、凡庸な孫かと思ったとき。

重耳はこう言葉を続けました。

「その短日が、今日、極まりましたので、陰と陽とが争い、それにより、さまざまな生物が蕩きはじめたせいで、人の考えも定まりません。」と答えたそうです。

冬至とは陰の気が尽き、陽の気を生ずる、そのさかい目であり「一陽来復」もおなじことをいう。

冬至は、これから上り坂に向かう入り口のような日です。

この日以降、徐々に昼が長くなっていき、一歩ずつ春に向かっていく入り口、

それが冬至です。

この日以降は

春に向かって進み始めるという感じがいいですね。

今の為替の円安、円高も陰と陽とが争っているのかもしれませんね。

良いようになっていくといいですね。