いまこのときが大切

日々気になったこと、興味を持ったことを綴っています。

今日は十日戎。  昨日、宵戎(よいえびす)に行ってきました。 堀川戎 2014年

大阪には正月あけ早々、「十日戎」があります。

「商売繁盛で笹もってこい」という景気のいいお囃子が聞こえてきそうです。

夏の天神祭についてで景気の元気の出そうな、行事だと思います。

大阪では「えべっさん」と言います。

えべっさん」は「十日戎」。

十日戎」だけの1日だけでなく、前後があります。

1月9日 宵戎

1月10日 十日戎

1月11日 残り福

と3日間あります。

商人の町大阪ならではの、商売繁盛を願っての行事です。

戎神社で有名なのは、兵庫県の西宮戎があります。

この神社10日早朝に今年の福男を決める「開門神事」があります。

開門と同時に神社に入り一番に本殿についた人が福男になります。

毎年、テレビで紹介されています。

すごい勢いで神社内を駆け抜けて行きます。

大阪の戎神社にはそいういった神事はありませんが、(たぶん)

昔ながらの商人のまち大阪の雰囲気があります。

 

 

 

2年前に今宮戎に行きました。

「宵戎」の時に行きました。

ちょうどその日は成人式とかさなり、新成人の姿も見かけました。

祝日とあってすごい人出でした。

下の写真がその時の写真です。

f:id:m3785com:20120109145521j:plain

 

今年は、大阪市北区にある堀川戎に行きました。

ここは、天神橋筋商店街や北浜、スナックがたくさんある兎我野町などがあります。

私がうろうろ写真をとっていると笹を売っている年配の人と目があって、「こっちこいと」ばかり手招きされるままにちかよっていきました。

なんか文句いわれるのかなと思ったら、いろいろと「えべっさん」の話を聞かせてくれれました。

その人の話で、堀川戎に来る人には水商売の人も多いようです。

昔は証券関係の人も多かったようです。

その話を聞いた人が、昔は北浜で働いていて、今は御影からボランティアで来ているそうです。

天神橋筋商店街からも手伝いにきているようですし、近所の婦人会も。

たぶ、私が行ったは証券関係の人が手伝いにくるところだったのでしょう。

交通費は自前、弁当は支給されるそうです。

お酒の支給されているのかも、話をしてくれた人はいい調子でしたので、「えべっさん」なので、ちょっとお酒が、いやお神酒が入っているような感じでした。

大阪に生まれながら大阪こことは素人です。

笹を買わない私に話を聞かせてくれました。

ありがとうございました。

 

   

 

堀川戎に着いたのは、ちょっと遅かったです。

 9時ごろに最寄駅の「南森町」駅につきました。

天神橋筋を歩いて行くと、屋台が見え始めます。

こちら側は、時間が遅いとあって、人影がすくなかったです。

 f:id:m3785com:20140109204834j:plain

 f:id:m3785com:20140109210242j:plain

 

9時過ぎにも関わらず、多くの人が来ていました。

正面が本殿で、周りは笹を売っていいました。

向かった左手に福娘さんの場所があります。

笹を買うと鈴を鳴らして大きな声で商売繁盛を祈願してくれます。

本殿には、何万円から支払うと、神主さんが祈祷をしてくれるようです。

ただ、この時間は、お休みのようです。f:id:m3785com:20140110124905j:plain

 

f:id:m3785com:20140109205346j:plain

 

笹を売っている人はみさなさんボランティアと聞きました。

祈祷などを受け付けている本殿の人はアルバイトのようです。(笑)

f:id:m3785com:20140110125407j:plain

 

 

えべっさんの飾りを売っていましたが、値段が書いてありませんでした。

時価、というか人を見てきめるのかな?(笑)

そんなことはないと思います。

f:id:m3785com:20140110125419j:plain

 

遅い時間になりつつあるにも関わらず、お参りの人がたくさん向かっていました。

f:id:m3785com:20140110125750j:plain

 

 

 

 
大きな地図で見る

 

<1,346文字>