いまこのときが大切

日々気になったこと、興味を持ったことを綴っています。

QOL(クォリティ オブ ライフ)か安全か?

少子高齢化が進む日本で、

今後日本人の終末は、どのように迎えることになるのだろう。
 
痴呆症になって、家族も思い出も忘れて、終わりを迎えるのか?
寝たきりになって、迎えるのか?
ガン(病気)になって、迎えることになるのか?
事故で、期せずして迎えることになるのだろうか?
ピンピンコロリと迎えるのか?
できることなら、病気にもならず、事故のにも会わず、痴呆症にも寝たきりにならずに終わりたいと思う。
 
ピンピンコロリと迎えたい。
治療などの痛いことはできるだけ避けたい。
でも、これだけは、望んでできるものではない。

 
寝たきり、痴呆になると、
福祉が充実していても、家族にかける負担は、少なくない。
 家族に負担はかけたくない。
家族のQOL(クォリティ オブ ライフ)も考えたい。
 
こんなことを考えるようになった。
年のせいばかりではない。
 
父を見舞い病院に行く。
毎日行く。
今回の入院は、長い、半年を過ぎた。
大人数部屋に入院している。
同じ部屋には、
いろんな人が入院している。
ほとんど高齢者。
意識なく寝たきりの人。
たくさん管がついていた。
ベッドの上で、頭の中に浮かぶ世界に住む人。
じっと、ベッドの上でおとなしくしている人。
行くたびに病状が悪くなっている人。
すべてのベッドに転落防止用のベッドガードが全面につけられている。
見ると、
ベッドの底に沈んだように見える。
父もそうだ。
抜け出せない、ベッドの底に沈んでいるようだ。
ベッドの底から
「帰りたい」と訴えてくる。
いつ抜け出すことができるのかと、
日々衰えていく、無力感を感じる。
 
「帰りたい」 
考える。
帰るほうが、いいのに決まっている。
帰ることができるのだろうか?
帰って、ちゃんとできるだろうか?
どっちが、いいのか?
 
QOL(クォリティ オブ ライフ)を考えると、
帰るのがよいが、
点滴をどうするか?が問題だ。
先生が許可するか?
リスクが高くなる。
 
病院にずっといる。
低リスクで安全。
QOL(クォリティ オブ ライフ)は低い。

梅雨間近。紫陽花の季節。
マンションの片隅に咲いていた。
f:id:m3785com:20160605112716j:image