いまこのときが大切

日々気になったこと、興味を持ったことを綴っています。

パソコンを買った。MSIのパソコン。パソコン買うのはこれが最期かな?

7年ほど前、東芝ダイナブックのパソコンを買った。

自分専用に買ったが、家族用のパソコンが意外と早く動かなくなったので、家族用として使うようになった。

パソコンを新しくするのは何回目だろう。

最初に買ったのも、東芝ダイナブックだった。

もう、30年ほど前になる。

ディスプレイはモノクロだった。

話せば長くなるので、別に面白くもないかもしれないので、カット。別の機会に。

パソコンとの付き合いは30年を超える。

 

パソコンは家族で共用している。

今は、家族それぞれにパソコンがあるのが普通かもしれない。

使っているのは、自分と妻。

妻は調子が良い時は、タイピングの練習をする。

子らは、履歴書などプリントアウトするときや、音楽をスマホに入れる時。スマホに音楽を入れるに使っていた。最近は使わなくなった。

音楽のサブスクを利用しているようだ。

家族がパソコンを使う機会が減った。

みんな、スマホで済ましてしまう。パソコンの需要が少ない。

自分は、ブログを更新したり、散歩しながらで撮った画像編集、動画を編集などする。

スマホではできないことをする。

 

使っているうちに、家族用に拠出したダイナブックの動きが、遅くなってきた。

起動に10分20分とかかるようになった。

原因のひとつは、マザーボードの劣化がだと思っている。

前のパソコンもそうだった、ヨドバシカメラに修理にもっていって話を聞くと、マザーボードが原因の可能性が高いようなことを言っていた。

パソコンを初期化して、再インストールすると、改善できる場合もあるようだ。

同じスペックのパソコンでも、値段の差があるそれは、マザーボードの差かと思っている。

そのうち、ダイナブックは使わなくなった。

その代わりに、ダイナブックブックを家族用にして、古くなったiPadダイナブックの代わりとして、自分用にタブレットのように使える家族にはこっそりと買った小型パソコンを使うようにした。

Lenovoのyoga720。

2017年12月に買った。5年前経つ。

ヒンジが360度回転して、タブレットのように使うことができる。

f:id:m3785com:20171209095404j:image

ディスプレイのサイズは12.5インチ。タブレットにしては大きいがPCにしては小さい。

ストレージはSSD256GB。iPadにしては、そこそこだが、PCとしては少ない。

モリーは8GB。ウィンドウズ10では標準レベルかと思っている。

 

このパソコン、出張にもっていって、電車内で作業したことがある。また、テレワークでも使ったことがある。

ブログの編集をしたり、動画編集、動画編集といっても趣味で散歩で撮った動画を編集して、YouTubeに挙げている。散歩の記録のような、思い出を残すためみたいなものだ。

画面が小さく、使いにくいが、画面が小さいのに慣れると使える気がする。

ただ、画面が小さいのは否めない、動画編集などでは不便な上に、書き出しにすっごく時間が掛かる。

 

最近目も衰えてこたこともあって、小さい画面だと、作業がしにくい。

使わないといっても、一家に一台はふつうに使えるPC はあったほうが良いかと思っている。

ダイナブックぐらいの15.6インチのディスプレイがあって、処理速度の速くて、わりと安価なパソコンが欲しいと思っていた。

なかなかない。

ずっと、探していた。

ヨドバシドットコムでずっと探していた。

動画編集などをするので、探す時は「ゲーミングパソコン」のジャンルで探す。

会社もPCもそのジャンルで探した。

動画編集するなら、ゲームする用のパソコンのスペックはあったほうが良いと思う。

 

会社のパソコンを2年前に買った。

デスクトップのPC、ディスプレイなしで10万円程度。
しかも、HDD2TB+255GB、メモリーは16GB、CPUはインテル.のパソコンを買った。サクサクと動く。Windows10は動作も安定していてとても作業しやすい。

それまでは、作業中にフリーズしてやり直しなんてことがよくあった。

ディスプレイは、以前から使っている23インチのディスプレイを使っている。
動画編集もしやすい。

起動も早く、ソフトの立ち上がりも早い、とても快適に作業できている。

 

 

今度は自分用、デスクトップでなくノートパソコン。

欲しいスペックは

ディスプレイ15.6インチ以上

CPU は、Core5か7、それ相当。AMDRyzen 5でもいい

モリー16GB以上(Windows10ではメモリー8GB以上あればいいかと思ったが、快適に使うには最低16GB以上、32GBもあれば快適かと思うが、高い)

ストレージHDDの1TB以上SSD512Gでもいいか。

ドロップボックスに保存しているので必要分だけ取る設定もできる。

これで調べると、安いので、15万円以上する。

それも、CPUはインテルではない、AMDとなる。一応対象でもあるが。やはりCPUはパソコンの心臓、インテルがいい。

 

最近、少し妥協すれば対象になるかと思うパソコンがあった。

メーカーは今まであまり聞いたことがない会社だ。

MSi

台湾の会社で、マザーボードなどを作っている会社。

アマゾンでも売っていた。

2022年7月8日発売とあった。

CPUCore7

モリー16GB

ストレージSSD512GB

ディスプレイ15.6インチ

グラフィックボードもそこそこ。

動画編集で使うだろうが、ゲームはしないので、あまり気にしていない。

ゲーミングパソコンだと、ディスプレイの表示の反応までこだわりがある。

リフレッシュレート144Hz。通常は60Hzのようだ。

ディスプレイの更新頻度が高いので、ゲームの画面が滑らかに見えるようだ。

 

この年で買うパソコン、これでパソコンを買うのは最期かもしれないと、いいパソコンを長く使おうかと思った。

結局109,000円のパソコンを買った。

パソコンは値段が高いほど、スペックがそれほどでも、長く使えると思う。

パソコンを使っていて反応速度が遅くなる原因は、マザーボードの劣化だと思っている。

 

今まで安いパソコンを買ってきた。それで思ったのは、マザーボードの質かな。

今回買ったパソコンスペックはそこそこ、満足できる。

価格からすると、マザーボードには少し不安になる。

今度買ったパソコンのメーカーは台湾の会社で、マザーボードを作っている会社だそうだ。

マザーボードは信用できるかもしれない。

 

ちなみに、今まで買ったパソコンは

一番最初のダイナブックは約200,000円以上

前述の動きが遅くなったダイナブックの前のパソコンは50,000円

動きが遅くなったダイナブックは、80,000円程度

安いパソコンばかり買っている。

高いパソコンと言えば、MacBookも買った。

これは200,000円以上した。

パソコンは消耗品のような感じかな。