今週のお題「この秋、行きたいところ、やりたいこと」
昨日もこの題で投稿しました。
今朝テレビで東北の復興についての話題をやっていました。
鉄道などの交通関係も遅れているようです。
復興が遅れているようです。
観光関係の事業も不審のようです。
あの有名な喜多方ラーメンも9割ぐらいの減少だそうです。(売り上げか来客数か忘れましたが)
ほかの観光地も大変そうでした。
東北を復興させるには、観光客を誘致することだと言っていました。
今日まで、東北地方の被災地へ行くなんて、被災地の方に大変迷惑をかけるのかなと思っていました。
しかし、このテレビを見て、
お金に余裕ができて時間を作る事ができれば、東北の被災地に観光で行きたいと思いました。
東北地方は観光名所が沢山あります。いい温泉もあります。
復興の状況を見るツアーなんかもいいんじゃないかとテレビで言っていました。
日本人として一度は東北の被災地は行くべきだとも思います。
確かにたくさんの観光客が東北に行くと、東北の観光産業に活気が出てきてきます。
観光客の為に鉄道や交通の整備が進んでいくと思います。
そして観光客が東北地方の物産を買うことで、他の産業への影響を及ぼします。
そして、雇用が生まれます。
雇用が一番大切だと思います。雇用があることで、人は生き甲斐を持つ事ができます。
これが東北全体の復興の後押しをするかもしれません。
今年の秋は、東北の温泉宿で紅葉を見ながら露天風呂でのんびりなんていいかもしれません。