いまこのときが大切

日々気になったこと、興味を持ったことを綴っています。

さぁー5回目目指して・・・ファイナンシャルプランナー技能試験1級

先週の日曜、9月11日ファイナンシャルプランナー技能士1級試験を受けた。

4回目で

二度目の今度こそは!と臨んだが・・・

 

笑ってしまった。

過去問をたくさんしたのに、全部飛んだ。知らんこと、パスしたことが出た。

参った。

問題集では、8割、過去問で7割だった。

 

なんとか午後の応用で取り返そうと思った。

どうか?

 

   

 

午前の基礎の試験問題は難しい。

ジャンルは広いから、いろんな問題が出る。

午前の基礎の試験の自己採点からすると、

また来年1月かな。

午前がダメだと言って、

全くダメなわけではない。

午後応用は計算問題や穴埋めなどの筆記試験。
午前の基礎編のように択一式ではないので、それぞれの問題の配点が違う。

午後の計算問題は、ある程度パターンが決まっているので、点数は取りやすい方かもしれない。

前回の試験で思ったが、計算過程を書く問題では、計算過程も採点対象になるような感じだ。

午後の採点次第では。

来年1月ってことは確実ではなさそうだ。

ギリギリ120点の可能性も。

今回は結果発表が楽しみだ。

結果発表は10月23日。

合否はインターネットでも確認できる。

今度の発表はインターネットで確認しようと思う。

前回3回は、不合格各確実だったからインターネットで確認をしなかった。

 

今回の試験結果次第に関わらず、FP1級の勉強はしないといけない。

今回学科落ちていたら、1月の試験のため。

万が一でも受かっていた場合は、実技のため。

複雑な社会。ある程度お金に関するルールの知識を持っていたほうがいいと思う。

 

この資格の知識は、面白い。

本当に日々の生活に関係しているので

これはどうだっけ?こうした方いいかな。

なんて。

とても日々の生活に近い。

これから、過去問だけでなく、参考書でも勉強しようかという気になってきた。

今回の試験のために買った参考書、3分の1程度で止まっている。

ずーっと、この勉強していても面白いかな。

ずっと、不合格もおもしろい。

毎回8,700円は痛いけど。

そのために、毎月貯金する。

合格した時、納得できる。

合格して受けるかな?

3回は落ちたおかげで、知識の蓄えが少しはできてきたような気がする。

   

 

資格試験は、受かればいいかと思われているかもしれない。

資格試験に受かれば、資格持ち、いるいわゆるプロ。

プロならば、息をするように、専門知識が出てくるのが本当だと思う。

閾値を超える必要がある。

プロになるのは無理かもしれないけれど、プロ並みにはなりたい。

 「定年後のキャリア戦略」の一助にでもなれば・・・。

資格試験で、試験がピークって言うのは勿体無い気がする。