いまこのときが大切

日々気になったこと、興味を持ったことを綴っています。

コロナショック!?これからどうなるのだろう?先が見えない。

目次 株式市場 リーマンショック(2008年) コロナショック!? ・ニューヨークダウ平均 ・日経平均 リーマンショックを超える? この内容は、あくまで個人的興味で調べて感想を書いたものです。 株式市場 株価というと経済の指針の一つのように思われている。…

はじめは、あまり大したことないかと思っていたけど、新型コロナウィルスの影響は計り知れない。時代を変えるかもしれない。

中国武漢で、はじめて感染者が出て、数ヶ月で世界中に広まった。 亡くなった人は4千人を超え、感染者は11万3千人までになった。 普段通りの生活ができなくなった人も多いのではないだろうか? 学校も休み、仕事も減って、出社に及ばず、通信でしろ!というと…

人生は「ババ抜き」の連続

「VS嵐 BABA嵐ババ抜き最弱王決定戦」は好きでよく観る。 テレビを見ている人は誰がババが持っているのわかる。ババが回ってきた時の表示や態度変わりようをみていると楽しめる。 人生は「ババ抜き」のよう。 誰が「ババ」を持っているかわからない。 昭和の…

郵便局にて・・

最近、郵便局が混んでいるような気がする。 近くの郵便局は、19時まであいていて、不在票の郵便などを受け取流ことができる大きな建物の郵便局。 普通郵便局というのかな。 あと特定と簡易郵便局がある。 夕方5時前に行くと、列ができている。 5時が最終便の…

キャッシュレス決済

2019年(令和元年)10月1日消費増税が行われた。8%だった消費税が10%に上がった。 それまで、実際に増税するか疑問視する向きもあったが、増税は実施された。 そして、一か月少しが経った。 増税と同時に、軽減税率やキポイント還元などが始まった。8%…

ノーサイド

ラグビーワールドカップ 今年ラグビーワールドカップが日本で開催された。日本代表は大活躍だった。残念だけど、ベスト8で前大会で勝った南アフリカに負けた。しかし、日本代表が決勝リーグまで勝ち進んだことによって、一時的に日本にラグビーブームを起こ…

水を治む。

政治の「治」という字 政治の「治」という字。何気なく見ているが、今回の台風19号に関係のある文字だと思う。わかりかきったことかもしれないが、今回の台風19号の災害のニュースを観るにつけ思われた。 「治」の編の「氵」は水。「台」は堤防かと言える…

第一種電気工事試験 筆記試験 受けてみた。 2019年10月6日(日)

10月6日日曜日、第一種電気工事士の筆記試験を受けてみた。 こんな言い方をすると遊びのように思われるが、ある種必要があって受けた。受かりたいという気持ちは強い。 準備は十分?とは言えない。が、今回は今まで何回が受けた試験の中でもわりと前から勉強…

またもや、日本が歴史的勝利! ラグビーワールドカップ2019  2019年09月28日(土)

「勝った!世界ランク2位のあるランドに日本が勝った。南アフリカに勝って以来の再びの歴史的勝利。テレビのテロップに「歴史的勝利」という文字が流れていた。ラグビーワールドカップ2019。今日、日本と世界ランク2位のアイルランドの試合があった。勝て…

Slipping through My Fingers

Slipping through My Fingers 1981年発売のABBAのアルバム「The Visitor」に収録されていた曲。 曲は久しく聴いていないが、折に触れて、このフレーズが頭をかすめる。 意味としては、「指の隙間をすり抜けていく」と言う意味だろう。 静かに語るように始ま…

2000万円って?同日選挙はあるか?老後足らないと政府に言われて、老後を考えるいい機会になったかも。

最近、老後、30年で、2,000万円足らないという政府の文章が話題だ。同日選挙の話がトーンダウンした。というか、断言できないが、普通なら、同日選挙はなさそうだ。 金融庁の正直な話の「老後、2000万円不足しますよ!」は、多くの人が金額は漠然としたもの…

タバコの吸殻、きたないよね。タバコ吸うけど思う。

タバコは吸う。 決して、マナーが良いとはいえないかもしれないが、人に迷惑がかからないようにとは心がけいるつもりだ。 吸わない人からは、吸うことがもう迷惑だ!と言われるだろう。 タバコを吸って、ビールを飲み。 これで、消費税以上に納税したことに…

GAFA(ガーファ)アメリカが世界を席巻

google amazon Facebook Apple アメリカに本拠を置く主要IT企業の頭文字をとったものだ。今、大儲けしている企業が並んでいる。 時価総額では日本の企業でかなうものはない。ソニーと任天堂を合わせても足元にも及ばない。 世界一の企業の集まりかも。 5月22…

水が危ない?

水は少しだと、人が飲用や生活に利用できる。多くなると、やまも岩も家もなにもかも飲み込む濁流になる。しかし、ちゃんと管理した流れなら、電気を生む、農業に利用したりでき、人の生活に役立つ。 水は社会の命の元といえるかもしれない。水がないところに…

吐故納新(とこ のうしん) 古いものを捨てて、新しいものを作る 令和時代

昭和時代後半から平成時代の中頃までは、どんどん便利になった時代だと思う。 平成時代の後半になって、雲行きが変わった。少子高齢化、人材不足が社会問題になってきた。その結果、便利さが徐々に消えていき始めた。便利さの形が変わってきた? そんなさ中…